たこの姿焼き 淡路のたまねぎ
【全国発送OK!】
東浦ターミナルパーク内 道の駅

やま高

instagram

お問合せ
FAX注文
  1. やま高
  2. メディア掲載
  3. ぺルーの古都「クスコ」です。

ぺルーの古都「クスコ」です。

更新日:2018/01/18 (木)

こんにちはお久しぶりです。

インカ帝国の政治・経済・文化の中心の
ぺルーの古都「クスコ」です。


この城壁スペイン人の侵略を防ぐため?
正にカミソリ一枚も入らない精密さ
エジプトのピラミット中にもありましたよ。


インカ帝国」標高3,000mを超える


酸素薄く、高山病を防ぐため「コカ茶」(飲む酸素)を
何倍も飲みます。これ美味しんですが持ち出し禁止で
出国の時麻薬犬に座られちゃんだって


ペルーの首都クスコに戻るとき、「イモトアヤコ」が
泣きながら登った天空のホテルの下に止まってくれて
断崖絶壁をロッククライミングで登って行く方の姿をみました。
見ている方が怖くなります。

山岳地方は日干しレンガを積み上げて壁にしています。


一番の注目は
「インカ・ロカ通り」の石組です。


精密な石組です。


上と下はマチュピチュの石組です。


これはイースター島のモアイの台座です。
この台座の真ん中にある小さい石、
18年前に行ったエジプトにもありました。
その時イースター島にも同じのあるよと言われて
それが見たくてやってきました。

時代が違い、場所も離れていても
同じような石組してるね。不思議に思います。
このマチュピュツの旅はそれを確かめる事でした。
18年前エジプトへ行って、
ピラミットなどの遺跡を見た時、とても人間技とは思えなくて
超古代に高度な文明を持った古代人がいたのではと思っています。